fc2ブログ

SFC版ドラゴンクエストⅢを実機で

  
  月日は百代の過客にして、行かふ広告も又旅人也。
 坊ちゃんです。

  ほっかいしまうまちゃんは相変わらず僕の部屋にこもって何かをしています。
 全く遊んでくれません。話しかけても上の空です。
 でも大好きなゲームなら乗ってくるかもしれません。

  ほっかいしまうまちゃんが好きなゲームは 間違いなくドラゴンクエストⅢです。

 勇者以外全員戦士の脳筋パーティ
 勇者・戦士・遊び人の一人足りないパーティ

  など、理解不能な縛りプレイをしているのを何度も見ています。

  同じドラクエ3でも所持していないスーパーファミコン版を購入してきて、
 一緒に遊ぼうと誘えば天岩戸は開かれようぞ!!



  違法なやつで少しやったことがあるからやりたくない、とふられました。
 とってもあっさりです。

  寂しいですが、せっかく買ってきたので一人でやってみます。
 まあ、108円だったのでショックは少ないです。

  電源を入れるなり、あの音楽が聞こえてきて冒険の書が喪失しました。
 前の持ち主のセーブデータを見るのが、ひとつの楽しみでもあったのに残念です。

  たしか、FC版では母親に起こされるところから始まるはずですが、SFCではその前の
 レム睡眠時から物語が始まっているようです。


 
    ↑実際はもっとたくさん質問されます。


  さっそく、ひどいことを言われました。不貞寝させていただきます。
スポンサーサイト



第69回 さっぽろ雪まつり(2018年)

  いつもブログを見てくださっている皆様、ありがとうございます。
 面白くないほうの管理人、坊ちゃんです。

  皆様、一大事です。
 あの雪まつり大好きなほっかいしまうまちゃんが
 今年はまつり不参加を表明しました。

  毎年、インフルエンザ警報が出ても、氷点下でも春節(中国の長期休暇)でも
 必ず参加していたあの物好きなウマが行かないなんて!
 しかも、より白く美しい雪像を撮影するため、初日の朝イチに行くこだわり様だったのに。

  風邪でも引いたら大変だしね、行かないに越したことは無いとは思ったのですが、
 毎年ゲームやアニメに偏った雪像をアップし続ける人もそんなにいないだろうし、
 もしかしたら楽しみにしていてくださる読者もいるのでは
 と、思ったのでほっかいしまうまちゃんの代わりに行ってきました。

  初日ではないです
  幸い、今年は期間中に雨が降ることは無く、表面が解けたりは
 していないのですが、もともとの雪の質が良くなく、まっしろではないような気がしました。

  去年のセフィロスより今年のFFのほうがかっこよかったです。
 雪像の横で世界観の説明とゲームの音楽が延々流れているのですが、ゲーマーの僕でもサッパリでした。
 あの説明必要でしょうか?ドラマCDを流したほうがまだ良いかも。

  あと行く先々で女子高生の(何かのキャラ?)コスプレをした
 中年男性が写真撮影をしていらっしゃり、生足が寒すぎて痛いだろうにとかいろいろつらかったです。

  物販が多いです。
 特に初音ミクのコーナーは80㍍くらいの列で凍死が出ないか心配でした。

  引きこもりでもやしっ子の僕は会場すべて回りきれませんでした。
 オタクの集いし地域のもより会場でギブ。
 メロンブックス、とらのあな、らしんばん、ブックオフ方面は会場の南です。
 まんだらけはコジャレたファッションビルの中にあるので行き難いのです。
 昔の汚いまんだらけはよく行ったのですが。
 ゲーマーズは移転したそうです。

  ブックオフでプレジデントの選択(ホット・ビィ)250円をゲットです。



  レトロゲーム、たくさん在庫があるのですが、どれも高ーい!
 隣のレジのお兄さんはSFCドラクエ5(箱説あり)を980円でお買い上げしてました。
 コレクション用かなあ。
  プレイするだけなら貸してあげたい。
 どうせ僕のドラクエ5、ぼうけんのしょ1消えちゃったし。



  素人写真ですが、どうぞご覧ください。
 ↓クリックすると大きくなります
P2090272.jpg P2090314.jpg

P2090292.jpg P2090285.jpg

P2090293.jpg P2090324.jpg

P2090319.jpg P2090310.jpg

P2090298.jpg P2090297.jpg

P2090278.jpg

P2090300.jpg P2090296.jpg


P2090288.jpg P2090283.jpg
土偶とお城と異様に似ている人物雪像毎年ある気がしますが同一人物の作品でしょうか?

P2090280.jpg P2090315.jpg
 この後、着ぐるみは滑って転んで後ろのプレハブに突っ込んで一大事になりました。
P2090316.jpg P2090306.jpg

1983年ファミコン&どんびえ

 
  おひさしぶりです。坊ちゃんです。
  ほっかいしまうまちゃんじゃ無くてすみません。

  僕の文章では大して面白くないとは思いますが、(スポンサーの広告が邪魔なので)更新させていただきます。

  このブログはレトロゲームとその当時の空気を思い出しつつ語るブログだよって
 ほっかいしまうまちゃんが言っていたのを思い出したので、1983年ファミコン発売当時の
 グッズを探してきましたよ!

  じゃーん 「アイつクリーマーどんびえ」 !!

どんびえとファミコン

  ファミコンと同時期に発売された家庭用アイスクリーム製造機(MARKⅡは後期型)ですよ!
 駄洒落たネーミングがなんともキツイですが、結構普及していたように思います。
 添加物なしの手作りおやつなんて意識高いです。

  ほっかいしまうまちゃんと一緒にたまに行く古道具屋さんに150円で売っていました。
 ちなみにめぼしいカセットは無かったです。

  手動です。
 アルミのお釜のなかに何らかの液体が入ってるのですが、そいつが完全に凍るまで冷凍庫で冷やし、
 ミルクセーキ的な液体を入れて、20分ほど回し続けます。サボると羽が微動だにしなくなります。


  出来上がる分量は3人前ほどでしょうか。
 2人がゲーム、一人が回す係りでゲーム負けた人が回す係と代わるとかすれば
 ちょうど疲れもせず良い頃合のアイスを食べられそう。
 ファミコンとの相性もよさそうです。アイスクライマーあたりを2人プレイすると良いんじゃない?



  早速、ほっかいしまうまちゃんとどんびえアイス作り(抹茶味)に挑戦したのですが、結局一度も
 ほっかいしまうまちゃんはゲームオーバーにならず、ずっと僕が回し続けました。

どんびえとファミコン2

 一人ではつらいです。

  まさか、あんなにアイスクライマーやりこんでるとはおもわなんだ。
 だんだん羽が重たくなってきます。
 だるい、腕がだるいです。しかもまあまあ美味いという評価をいただきました。

  まあまあってひどい哺乳綱奇蹄目です。あんなに山盛り食べたくせに!!

  それにしても30年以上も前のキッチングッズが現役ってすごい。
 僕の初代ファミコンは壊れちゃったけどつい最近まで動いてたし、ツインファミコンも稼働中、
 あのころの日本は良いものを作っていたんですね。

2018 あけましておめでとうございます

2017すごろく2

 ご無沙汰しておりまして、大変申し訳ございません。
「ほっかいしまうま」ちゃんはどうも体調が思わしくないようで、あんなに大好きだったゲームも
最近はしていないようです。
 病院に連れて行きたいのですが、「ボンダイビーチ動物病院のクリス先生じゃなきゃイヤ」とか
言い出し、心配しているところです。
 ほっかいしまうまが復帰するまで、たまに保守していきたいと考えております。

 ほっかいしまうまに(嘲りの意味で)坊ちゃんと呼ばれている人物より

キングオブキングス トリプル


  キングオブキングスが好きです。ほっかいしまうまです。
 
  ファミコンシミュレーションゲーム屈指の名作キングオブキングス!

 

  素晴らしい作品ですので是非ともプレイしたくてたまらないので
 カセットは所有。ただし電池切れ。
 
 
  まあいいか。
 
  だけどです、マップが8個しかないので少々飽きたのです。
 他の派生ゲームでもいいのですが、やはりファミコンで遊びたい!
  …この謎感覚はいったいなに?
 でももうやり飽きた、プレイスタイルは一定だし、ソーサラーを町に置くの禁止するか
 どうしようか…。 
 
  しかしほっかいしまうまは考えたのです。
 難易度を上げればよいのです!
 
  部隊はトリプルというマップ!
 
  ここで敵二つを連合させて、こっちは収入を最低に設定!
 相手は最高にしてプレイしたらさぞかし素晴らしい難度になるに違いない!
 
  そう思いプレイ開始! したのですが…。
 
  これクリアできなくね?
 
  町5個取ればいい方だから、収入は250程度。
 …補給考えたらファイター1体が関の山。
 
  ジャイアントが1ターンに3部隊程度突っ込んできますのでとても敵いません。
 5ターン目ぐらいにはなけなしの町もいくつか取られている感じ。
 
  ソーサラーを町の上に置いて戦うもののバルの魔法だけで…あれ?
 どうにかなるかな?
 
  ウィザードにして敵の王様の暗殺計画立てれば万々歳かも!
  
  どうしよう、もう一度やってみるかな?
 
 
プロフィール

ほっかいしまうま

Author:ほっかいしまうま
北海道出身のしまうま。
ほっかいしまえびと一緒に水揚げされた。
なんか古いテレビゲームが大好きらしいよ?

最新記事
反響のあった記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
おしらせ
テーブルトークRPG
RSSリンクの表示
リンク
相互リンク募集中!!
お気軽にドゾー
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広告
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋